Net_POP3 ふるいむかし
PEAR の ライブラリで、( http://pear.php.net/package/Net_POP3 )
POP3 で簡単にメール情報を取得するのに使えます。
但し、複雑なメールは、自分で処理する必要があります。
( テキスト本文のみであれば、JIS から変換するのみですが、添付ファイルは自分でデコードする必要があります )
ヘッダーのみをリストして、現在の最新メール情報を取得するのに便利です。
POP3 で簡単にメール情報を取得するのに使えます。
但し、複雑なメールは、自分で処理する必要があります。
( テキスト本文のみであれば、JIS から変換するのみですが、添付ファイルは自分でデコードする必要があります )
ヘッダーのみをリストして、現在の最新メール情報を取得するのに便利です。
<?
require_once('Net/POP3.php');
mb_language( "ja" );
mb_internal_encoding("EUC-JP");
print "<PRE>";
$pop3 = new Net_POP3();
$ret = $pop3->connect ( "your.domain", 110 );
if ( $ret ) {
print "接続OK\n";
}
$ret = $pop3->login( "xxxxxxxxx", "zzzzzzzzzz", true );
if ( $ret ) {
print "ログインOK\n";
}
$ret = $pop3->numMsg();
print "$ret : メッセージ件数\n";
$ret = $pop3->getSize();
print "$ret : メールボックスのサイズ\n";
$i = 1;
if ( $ret !== false ) {
foreach( $ret as $Key => $Value ) {
print "$Key : $Value\n";
foreach( $Value as $Key2 => $Value2 ) {
print "\t$Key2 : $Value2\n";
}
$ret2 = $pop3->getBody( $i );
print $ret2 . "\n";
$i++;
}
}
$ret = $pop3->getBody( 1 );
print mb_convert_encoding( $ret, "SJIS", "JIS" );
$pop3->disconnect();
print "</PRE>";
?>
DONE