2006.10.31 Tuesday | 15:30

  XP のセキュリティタブ ふるいむかし

以下を設定する事

folder_option.png


IIS で mdb にアクセスする際、ディレクトリ権限に everyone を追加して、
変更権限を与える



2006.10.27 Friday | 10:43

  FPDF library ふるいむかし

モジュールでは無く、ソースコードで提供される PDF を作成する為の PHP 用ライブラリ

ダウンロードページ

解凍した fpdf153.zip の中にある font ディレクトリと fpdf.php を同じ場所に置いて
以下の Tutorial 1: Minimal example を実行する

<?php
require('fpdf.php');

$pdf=new FPDF();
$pdf->AddPage();
$pdf->SetFont('Arial','B',16);
$pdf->Cell(40,10,'Hello World!');
$pdf->Output();
?>


日本語を使う場合、以下から japanese.php をダウンロード




fpdf.php と同じ場所に置いて

<?php
require('japanese.php');

$pdf=new PDF_Japanese();
$pdf->AddSJISFont();
$pdf->Open();
$pdf->AddPage();
$pdf->SetFont('SJIS','',18);
$pdf->Write(8,'PHP 3.0は1998年6月に公式にリリースされました。');
$pdf->Image( "0100093007.jpg", 30, 20 );
$pdf->Output();
?>




2006.10.26 Thursday | 20:40

  画面キャプチャーから動画化 ふるいむかし

劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ

temp.PNG



2006.10.26 Thursday | 18:26

  仮想プリンタドライバ 記録

※ 久しぶりに見に行ったら、日本語版があってエクセルソフトからダウンロードになってました
日本語版


PrimoPDF


temp.PNG

↓日本語版


↓この記事書いた当時の英語版
temp.PNG

temp.jpg



2006.10.24 Tuesday | 17:51

  ASP #INCLUDE 以外 ふるいむかし

Server.Execute( Path )

1) 別の asp ファイルを呼び出して、その結果を取り込みます
2) 対象ファイルは、同一アプリケーションパス内に存在する必要があります
3) 呼び出されるファイルの中のファンクションを使用する事はできません

ASP1
<HTML><BODY><%  Response.Write("I am going to execute ASP2 <BR>")
  Server.Execute("/myasps/asp2.asp")
%>
</BODY>
</HTML>


ASP2
<HTML><BODY><% Response.Write("Here I am")%></BODY></HTML>



Server.Transfer( path )


Server.Execute( Path ) が、結果の取り込みであるのに対して、
Server.Transfer( path ) は、合体( ジャンプのような、JSP の フォワードのような動き )



2006.10.23 Monday | 21:30

  phpMyAdmin-2.9.0.2 設定済み ふるいむかし




1/3 >>