2009.03.11 Wednesday | 18:00

  lightview のサイトを超遅いPCでかつIE7で見たら ふるいむかし

prototype.js でエラーになっていました。
当然動かないのですが、lightbox.js は動いてました。

xp はインストールしたてで、Flash すら入ってなかった PC で、
Administrator で操作しているのですが、そんな事もあるんですね。

http://www.nickstakenburg.com/projects/lightview/



2009.03.11 Wednesday | 17:48

  Google AJAX Libraries API 経由のSWFObject ふるいむかし

Google AJAX Libraries API の実際 を参照して下さい。

※ SWFObject に関しては、貼り付けるだけですが、3つのドメインでテストしました。


<script src="http://www.google.com/jsapi" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script type="text/javascript">
google.load("swfobject", "2.1"); 
</script>
<div id="flashcontent"></div>
<script type="text/javascript">
var flashvars = false;
var params = {allowScriptAccess:"always"};
var attributes = { style: "border-style:solid;border-width:1px;border-color:red;" };

swfobject.embedSWF(
   "http://winofsql.jp/flex2/Image_03.swf?reload=" + (new Date()).getTime(),
   "flashcontent",
   "600",
   "400",
   "9.0.0",
   "",
   flashvars,
   params,
   attributes
);

</script>












2009.03.10 Tuesday | 17:52

  かな/ローマ字入力を切り替える方法 ふるいむかし

↓Microsoft 文書
http://support.microsoft.com/kb/415068/ja

漢字入力可能な状態で、
ALT+カタカナ・ひらがな


ちなみに、API では何故か切り替えが禁止されています。
が、何故か IME 2003 から 専用コマンドラインプログラムで切り替えれます。
Micorsoft Download : IMJPUEXC.EXE



1/1